







福留ハムについて
創業1919年、広島県にて創業。100年を超える歴史の中で、私たちは常に「あふれる味覚」を追求し、こだわりのハム、ソーセージ、ハンバーグ等の商品を生み出してきました。特に発売から70年以上になる「花ソーセージ」は、地元の皆様を中心に長く愛され、当社を代表するロングセラー商品となっています。私たちは、人々に「口福=食を通じて幸せを届ける」という使命を持って、これからも挑戦を続けていきます。
そんな福留ハムでは、一緒に働く仲間を募集しています。食品の知識、業界経験は問いません。少しでも「やってみたい」という気持ちがあれば、私たちは全力でサポートいたします。
一緒に食の未来を創っていきませんか?


従業員の声

提案した商品が店頭に並び、購入されているのを見るとやりがいを感じます!
- お仕事に食品業界を選んだ理由、またその中でも福留ハムを選んだ理由を教えてください。
- 「ものづくりは人づくり」という言葉に魅力を感じ、人として成長できる会社だと思いました。そして、私の地元が広島ということもあり、広島で100年以上続く福留ハムで地元に貢献したいという気持ちがあり、入社を決めました。
- 福留ハムの好きな点・働きやすい点を教えてください。
- 先輩社員や上司との距離が近く、接しやすいところです。仕事面では、わからないことなど細かく教えてくださり、質問がとてもしやすいので、積極的に学ぶことができます。仕事以外の事もいろいろな話を沢山してくださるので、とても働きやすい職場です。
- 働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
- 日頃からお客様とのコミュニケーションが大切になってくるので、人と関わることが好きな方に向いている仕事だと思います。
- 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
- 自分の提案した商品がスーパーなどの店頭に並び、さらにお客様が実際に手に取っているところを見ると、やりがいを感じます。また、得意先様からの要望にしっかりと応えられた時も、「頑張ってよかったな」と感じます。
- この仕事を始めて良かったことや、ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
- 最初は食肉の知識が全くなく、自分から提案などは出来ませんでした。しかし、上司や得意先の方々から、沢山のことを教えてもらうことで、自分で商品提案ができるようになれたことです。
- これからの目標や、やってみたい事があれば、教えてください。
- 商品の知識や営業力をもっと付け、得意先から頼られるような営業マンになる事です。
1日の流れ
- 8:15
- 出社・朝礼
- 8:30
- 得意先に注文の確認
- 9:00
- 車へ商品の積み込み
- 9:30
- 出発:納品・商談
- 16:00
- 帰社:在庫確認・伝票整理・翌日の準備
- 17:00
- 仕事終了

残業が少なく、 家に持ち帰る仕事はないので プライベートを十分確保できます! プライベートを 十分確保できます!
- お仕事に食品業界を選んだ理由、またその中でも福留ハムを選んだ理由を教えてください。
- 新型コロナウイルスの影響で大学での合同企業説明会が無くなり、就活がなかなかうまくいかなかった時に、大学に来ている求人情報を見たことがきっかけでした。
- 福留ハムの好きな点・働きやすい点を教えてください。
- レクリエーションが行われているところです。会社で焼肉大会があり、参加自由で家族も参加できるのはいいところだと思います。
- 働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
- 覚えてしまえば難しくない作業がほとんどですが、扱う商品も多く臨機応変な対応が求められることもあります。そういった対応が得意な人のほうが向いているのかなと思います。
- 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
- 会社で焼肉大会があり、なかなか関わりの無い部署とも交流ができました。
- お仕事の大変だと思うところを教えてください。
- 冷蔵庫内での作業があるところです。冷凍の商品も扱うので、0度の倉庫内でピッキング(仕分け)作業を行っています。防寒着を着て体を動かすので、ある程度は大丈夫ですが、タイミングが悪く何時間も冷蔵庫内での作業が続くと大変だなと思います。
- 仕事とプライベートの両立について教えてください。
- 残業は少なく、夜遅くまで会社にいることはありません。家に持ち帰るような仕事もないので、プライベートの時間は十分取れています。早出当番があり、朝は早いですが、その分早く帰宅できるので、買い物に出かけたりゲームをしたりしてプライベートの時間を過ごしています。
- この仕事を始めて良かったことや、ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
- たくさんありましたが、一番はギフト商品のセットアップ準備を任せてもらえたことです。3、4種類の製品を1つに箱詰めするための前準備で、セット数を見て必要な製品の数を在庫から準備する作業です。夏と冬のギフトがある時期だけの仕事ですが、忙しくなる時期でもあるので、ミスがないよう心掛けています。
- これからの目標や、やってみたい事があれば、教えてください。
- 自工場の商品のピッキング業務を習得したいです。それ以外の業務は一通りできるようになったので、習得して物流作業の全体を知ることで、より円滑な作業ができるように努力します。
1日の流れ
- 8:00
- 出社、荷揃え作業開始
- 10:00
- 到着したトラックからの荷降ろし、営業所別に振り分け
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 到着したトラックからの荷降ろし、営業所別に振り分け
- 16:00
- トラック積み込み、現場片付け、事務処理
- 17:00
- 退勤

自由参加の会社主催BBQが楽しかったです! ダミー
- このお仕事を始めたきっかけ・理由は何ですか?
- 家の近くで仕事をしたかったからです。
- お仕事内容を簡単に教えてください。
- ハム・ベーコン・焼豚などをつくるため、原料となる豚肉を、部位ごとに加工しやすいようナイフで整形します。また、味付け・塩漬された原料を、次工程で加工しやすいように型枠等に充填する作業です。
- 働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
- 食べる事、特にお肉が好きな方にピッタリだと思います。
- 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
- 自由参加の会社主催BBQが楽しかったです!普段接点のない他部署の方ともコミュニケーションが取れたので、良い思い出です。
- お仕事の大変だと思うところを教えてください。
- 福留ハムで働き始めてから、「毎日当たり前のように食べている食品は、生産・加工・流通・販売と、沢山の人が関わっていること」を知り、とても大切な仕事だと感じています。また、立ち仕事には慣れていますが、力を使うことも多く、台車を押す作業は男性に助けてもらっています。
- 休日(お仕事終わりやシフトのない日)は主にどんなことをして過ごされますか?
- お休みの日には家族と外食(焼肉、おすし)することを楽しみに、お仕事を頑張っています!

みんなが明るく楽しく仕事ができるところが 好きです!
- このお仕事を始めたきっかけ・理由は何ですか?
- 知人の紹介で始めました。
- お仕事内容を簡単に教えてください。
- お肉やお惣菜のパック詰め作業、接客販売を行っています。
- 福留ハムの好きな点・働きやすい点を教えてください。
- 従業員がみんな明るく楽しく仕事が出来るところです。
- 働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
- 働いている方の年齢が幅広く、さまざまな場面で勉強になります。
- 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
- 今の店舗でリニューアルオープンを経験できました。忙しかったですが、従業員一丸となって乗り切り、良い経験が出来ました。
- お仕事の大変だと思うところを教えてください。
- 一日中立ち仕事で、冬は特に冷えるので体調管理に気を付ける必要があります。
